先週の木曜日、双日を1854円で100株買ったのですが、激下げしている理由がよく分からず、何だか怖くなって晩にPTSで1860円で売ってしまいました。
でも、やっぱり上がる気がして欲しくなり、今日の寄りで買いました。
寄り天で、買った瞬間から含み損がどんどん拡大。
今日はどこも、寄りから下げてるところが多かったですが、お昼過ぎてだいぶ上がってきたみたいですね。
今回は双日をもう少し長く持ってみようと思います🤣上がってー🙏✨✨
私は6月に研究職から品質管理部門に異動させてもらいました。
研究より品質管理の方が自分には向いているんじゃないかと前から思っていたのですが、今まで積極的に異動願いを出さなかったのは、その部門にAさんという方がいたからでした。
Aさんは役職的には私より下なのですが(次の10月で私は降格するので、同じ職位になりますが)、品質管理部門での仕事が長いので、同じ部署になった場合は、Aさんに教えてもらったりすることが増えると思うと、ぜーったいに品質管理部門には異動したくないと思っていました。今まで部門が違えど、一緒に仕事することがあったのですが、いつもAさんいはイライラしていました。
研究を続けることが嫌になって、品質管理なら出来るかもと思ったのですが、Aさんがいるから品質管理部門には異動せず、もうこの会社を辞めてしまおうと思っていました。すごくしょうもない理由ですが、それぐらいAさんとかかわることが嫌でした。
3か月の休職後、品質管理部門に異動して6/1に復職することにしたのは、このAさんが7/1で異動することが決定していたからでした。というのも、以前からAさんは異動願いを出していたようで、Aさんがいないなら私は品質管理部門に行っていいという思いを部長が知って、うまく采配してもらえたのでした。
しかし、この1カ月は大嫌いなAさんから引継ぎを受け、色々教えてもらうという苦行に耐えねばなりませんでした。この1カ月我慢すればいいと思って、過ごしてきました。Aさんの異動まであと4日。概ね引継ぎも完了しました。
引継ぎを受けて、色々教えてもらい思ったことは、長期間Aさんと仕事するのは嫌だけど、それほど悪い人でもないかもということ。Aさんなりに、これまで頑張ってきたんだろうなと感じました。もちろん、この1カ月でAさんに「はぁぁぁ!!??」と思うことは数回ありましたが、思ったよりましというか、想定の範囲内。これで快適なワークライフが得られるならチョロいもんだと思いました。
研究から品質管理に移って、Aさんがいなくなったからといって、快適なワークライフになるとは限らず、これからどんな大変なことが待ち受けているか分かりません。だけど、私の望む方向には進んでいて、それはAさんのおかげでもあるんだなと思うとAさんに感謝の気持ちが生まれました。
Aさんが異動するとき、誰からもプレゼントとかもらえず、寂しそうに去っていく姿を想像して、ほくそ笑んでいましたが、感謝の気持ちをもって、気持ちよく送り出してあげようと思うようになりました。
世の中、波動が大事といいいますし、Aさんのせいで悪い波動を私が発してしまうのは不本意なので、せっかくなら良い波動でこれからの生活を送りたい。
この週末は、Aさんに贈るプレゼントをネットで探していました。最初は予算3000-5000円くらいでマカロンを贈ることを考えていたのですが、マカロンって冷凍品が多くて贈りずらい。。もうちょっと日持ちして渡しやすいものをと探していたら、安くていいものが!その名も「幸せを呼ぶ青いラングドシャ」。Aさんには幸せになってもらいたいなという気持ちを込めて、これ↓をお渡しすることにしました。喜んでくれるといいなー♪
![]() |
【大人気のラングドシャ...!】幸せを呼ぶ青いラングドシャ 8枚入り CARRE・DE・BLUE 幸せを呼ぶ青いチョコレート ラングドシャ 天然 バタフライピー バレンタイン 誕生日 女子会 手土産 価格:1,000円 |
システムトレード手法はココナラ で購入しました。元金30万円でスタートして、4月は+71848円、5月は-65356円、6月は今のところ-18932円です。
6月に入って最初は順調で35万円(=元金+5万円)までいったのですが、そこから損失の連続で一気に15万円まで急落しました。SPAN証拠金が15万円くらいで、追証が発生したら、このシステムトレードは終了するしかないかなと思っていたので、本当にギリギリのところでV字回復しました。
6月は売り注文を入れて5000円の利益を逃したことが1回、絶対今日は下げそうという日に買いサインでエントリーできずに15000円の利益を逃したことが1回、絶対今日は上げるだろうという日に売りサインでエントリーできず7500円の利益を逃したことが1回ありました。合計で27500円の利益を逃しています。この利益があれば、元本割れにはなっていなかったので、悔しい。
いずれの失敗も利益につながる(損失逃れ)こともあり得るはずなのですが、利益逃しという結果でした。注文忘れは、時間を決めて忘れないように気を付ける以外ないのですが、サイン通りに行動しなかった結果、利益を逃したのは悔しすぎました。初心者の私が不安に思うくらいのことは、すでに市場に織り込まれているんだなぁということを痛感しました。
日中は上げてスタートし、昼くらいから急に下げだしたなぁと思っていたら、どうも米国の先物が下げだした影響だったらしいことがあり、その日の夜間は大きな下げでした。この下げを買いでエントリーしていたため、大きな損失につながりました。
それから数日後、同様に日中に米国先物が下げだして日経225先物も下げだした日があったので、絶対に夜間は買いエントリーはしたらだめだと思って様子見していたら上げだしていて、途中から慌ててエントリーしたことがありました。最初からエントリーしていれば7500円の追加の利益があったはずでした。
サイン通りに粛々と注文する!!これを自分に言い聞かせているのですが、なかなか日々の結果に心が揺さぶられてしまいます。もう少し利益が積み上がれば、多少のことにも動じなくなると思うのですが。。。最初の3か月から半年くらいまでは我慢が必要なのかもしれません。
6月もあと残り4日。サイン通りに粛々とトレードすることを自分に言い聞かせ頑張ります!!
3月にクロス取引で取得した全国保証の優待が届いてました。3000円分のQUOカード🥰取得費用は105円でした。このQUOカードもマツモトキヨシでアルジェランシリーズ買うのに使用予定です。
6月は比較的クロス銘柄が多いので色々取得できるーと楽しみにしていたのですが、全然取得できてません。金曜日の17時が日興証券SMBCの在庫争奪戦なので、この時間にネット環境の良い状態でいることが大事だと思って、昨日は在宅勤務でのぞんだのに、仕事に追われて17時の争奪戦に参戦できず。。。ショックすぎました。
今のところ取得できているのは、すかいらーく、パンパシHD、マクドナルドの3銘柄です。
後2日しかないですが、すかいらーくが100株なので300株に増やして、穴吹興産を100株ゲットできたらいいなーと思ってます。
ようやくギフティ利確して売れました!
長かった😭最初に買ったのは4月だったと思います。軽い気持ちで2-3日くらいのつもりで買ったのですが、そこから下がる一方。1350円くらいで買って、一時826円くらいまで下がりました。決算発表でストップ高なるも全然買い値までは戻らず。
今までナンピンってやったことなかったのですが、初のナンピン!950円でナンピンして、平均取得額が1130円くらいになって、今日1150円と1200円で売りました。
やっとギフティから離れられるのが嬉しい😂これからどんどん上がっていくのかもですが。。。
(双日は昨日のPTSで売却。ヤマハ発動機は寄りで買ってみたのですが、思ったように上げず、同値撤退)
初のナンピンが成功したので、次はケアネットをナンピンでやっつけたい!!
↓今の保有銘柄。ケアネットが目障りです😂😂
昨日、ヒューリック利確しました。4400円の利益です🥰
赤矢印らへんで買って、緑矢印らへんで売りました。私にしては、いい売買できたんじゃないかと思ってます。
ヒューリックはまた下がったら買いたいなと思ってます。
昨日の後場で、激下げだった双日を買ってみました。先日買った雑誌ZAIで、2100円でも超割安で有望株と書かれてたのに、1850円まで下がってて、これは買いだなと思って買ったのですが、こんなに下げてる理由が私にはよく分からず。。。三菱商事とか商社系が下がってる?オーストラリアの石炭に税金がかかるせいで下がってる?インフレなら商社は株価上がるはず?円安は不利?配当6%はとっても美味しい気がしたのですが、そんなに美味しい話はないと思って、怖くなって夜中PTSで売りました。
1854円で100株買って、1860円で売り。600円の薄利でした。いつか上がると思って今買うのはリスクが高すぎると思うので、まぁ良しとします。
↓双日
今月のここまでの売却益の結果です。PTSでの売買だったので、まだ双日は反映されてませんが、双日含めて計算すると、今月の売却益は+19800円!!目標の2万円まであと少し。
今月もあと少し、コツコツ頑張ります😊🎵
3月末にクロス取引で取得した優待が届き始めました。
まずは、トリドール!
169円の手数料でゲットした3000円の株主優待券です。1枚100円の優待券が30枚綴りになっていて、1回の会計で何枚でも使えます。子供も夫も丸亀製麺大好きなので、すぐになくなってしまいそうです。
つぎに、ダイキョーニシカワ!
11円の手数料でゲットした500円分のQUOカード。QUOカードはマツモトキヨシでシャンプー等の日用品を買うのに使う予定です。マツモトキヨシのアルジェランシリーズが好きです。
あと、たまたま同じタイミングでヘーベルハウスから500円のQUOカードきました。簡単なアンケートに答えて応募してたやつだと思います。これもマツモトキヨシのアルジェランシリーズ買うのに使う予定。
これから、続々3月に取得した優待が届くと思うと楽しみです。